忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

積雪58cm

higanjaraku.jpgさすがに完敗
久々の豪雪で、雪かきは実に1日4回!朝は早くから夫の出勤前に1回目。何とか出動するFR(後輪駆動)車、その後酷い目に遭うのですが(苦笑)。

その後小学校へ第2王子を歩いて送ります、この雪道はもはや私では運転できないからです。しかし皆さんこのスゴイ中車で送ってくる人が多いですね…でますます小学校の前が渋滞になるという。途中も猛吹雪で久々に顔が痛い、という経験をしてしまいました、地吹雪ツアーなんて行かなくてもうちから小学校間で十分経験できますわよ。

さて小学校から帰ってきて2回目、一旦ビバークして3回目、この間も何と雪はかいたそばから降り積もるのです…。こんなにも 『雪が、積もる積もる~♪』 とまるで歌のように積もるのは初めてだわ。そんな調子なのでもちろん仕事は欠勤し(雪かき休暇)、同じく外出禁止令(運転不許可)の義父母と一緒に缶詰しておりました。

昼になり夫がスーパーの買い物を持ち帰ってきたところ、家の近くのわずかの道路の段差で車があがれなくなり、その解除のため再び出動。本当に車って雪道にはまるんですよ。しかもFRはキュルキュル空回りするばかりでバックも前進もできず。お向かいのお兄さんも来てくれて、義父と私と3人で押したり引いたり。何とか上がるもヨロヨロあっち行ったりこっち行ったり。その様子を目の当たりにしていると、これが家の近所だからいいけど全然知らないところで立ち往生しちゃったら…とやっぱり休んで正解のようでした。

それにこんな雪なのだからきっと小学校は早帰りに違いない、と思い込んでいたのに、なんと結局学校からお迎えの電話は来ず、15時のいつもの退下時間になってしまいました。学童(小学校より徒歩2分)まで歩いて行くつもりでしたが夫が会社の四駆を借りてきてそれに乗せてもらって行きました。途中道はガタガタだし滑るしやっぱり運転できないや。私ならこんな日は絶対臨時休校にするけど…と思いましたがそこは北国、やっぱり雪くらいで休んでちゃしょうがないということでしょうか。すみません仕事も休みまして…。

そんなこんなで1週間ほどは大雪の後遺症に悩まされるのですが、こういう経験をすると改めて自然の猛威と言いますか抗えない自然の偉大さを感じますね。そして春が本当に待ち遠しいのでした。

でも大雪はできたら年に1、2回にしておいてもらいたいけど。

庭の積雪の様子
PR

Comment

お疲れさまでした。

  • 小琴
  • 2010-04-15 18:14
  • edit
雪国では

『えーーっ! 絶対登校はムリっ!』って状況でも
連絡網回ってこないです.....

最初の年 (北海道へ越して)
すごい降雪の中
スキーウェアを着て登校する次女を
涙目で見送ったこと、思い出します。



そうそう
うちの主人も
この前
わだちにはまって  キュルキュル
ご近所の方がたのおかげで脱出できる、の巻でした。
(わからないけど 前のはFR車?だったかも)


***
素適な 『和』のお庭ですね~。
季節前の雪囲い、大変なのでは?



 ところで
昨日は 雪  は大丈夫でしたか?

こちらは  吹雪いてました...

4月は積雪ゼロ

  • 菜摘
  • 2010-04-17 16:18
  • edit
ありがとうございます
4月は幸いと積雪がありません、今日17日も大変寒いですが
こちらは雪がなくて助かってます。
なかなかタイヤ交換ができませんね。

本当に、『絶対学校なんてムリ!』と私達が考えるレベルでは、
北国の学校は休校にならないですね。
地吹雪だったんですよこの日は本当に!でも早帰りにならない。
台風だとお迎え連絡が来るのに…。

雪囲いは植木屋さんと義父がやってくれます、私は見てるだけ(笑)。
先日積雪前に義父が雪囲いをほどいてしまい、義母に怒られてました

早く春が来ませんかね~待ち遠しいです。
小琴さんブログでの春待ち情報もいつも楽しみにしています。
お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]