さすがに完敗
久々の豪雪で、雪かきは実に
1日4回!朝は早くから夫の出勤前に1回目。何とか出動するFR(後輪駆動)車、その後酷い目に遭うのですが(苦笑)。
その後小学校へ第2王子を歩いて送ります、この雪道はもはや私では運転できないからです。しかし皆さんこのスゴイ中車で送ってくる人が多いですね…でますます小学校の前が渋滞になるという。途中も猛吹雪で久々に
顔が痛い、という経験をしてしまいました、地吹雪ツアーなんて行かなくてもうちから小学校間で十分経験できますわよ。
さて小学校から帰ってきて2回目、一旦ビバークして3回目、この間も何と雪はかいたそばから降り積もるのです…。こんなにも
『雪が、積もる積もる~♪』 とまるで歌のように積もるのは初めてだわ。そんな調子なのでもちろん仕事は欠勤し(雪かき休暇)、同じく
外出禁止令(運転不許可)の義父母と一緒に缶詰しておりました。
昼になり夫がスーパーの買い物を持ち帰ってきたところ、家の近くのわずかの道路の段差で車があがれなくなり、その解除のため再び出動。本当に車って雪道にはまるんですよ。しかもFRはキュルキュル空回りするばかりでバックも前進もできず。お向かいのお兄さんも来てくれて、義父と私と3人で押したり引いたり。何とか上がるもヨロヨロあっち行ったりこっち行ったり。その様子を目の当たりにしていると、これが家の近所だからいいけど全然知らないところで立ち往生しちゃったら…とやっぱり休んで正解のようでした。
それにこんな雪なのだからきっと小学校は早帰りに違いない、と思い込んでいたのに、なんと結局学校からお迎えの電話は来ず、15時のいつもの退下時間になってしまいました。学童(小学校より徒歩2分)まで歩いて行くつもりでしたが夫が会社の四駆を借りてきてそれに乗せてもらって行きました。途中道はガタガタだし滑るしやっぱり運転できないや。私ならこんな日は絶対臨時休校にするけど…と思いましたがそこは北国、やっぱり雪くらいで休んでちゃしょうがないということでしょうか。すみません仕事も休みまして…。
そんなこんなで1週間ほどは大雪の後遺症に悩まされるのですが、こういう経験をすると改めて自然の猛威と言いますか抗えない自然の偉大さを感じますね。そして春が本当に待ち遠しいのでした。
でも大雪はできたら年に1、2回にしておいてもらいたいけど。
庭の積雪の様子PR