忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カムイ外伝

kamui.gif強靭な意志を持つ剣の達人である忍者 カムイは理不尽な殺戮も厭わない掟に縛られた世界に嫌気が差し、真の自由を求め忍の世界を抜け出す。しかしそれは裏切り者として追っ手と戦う運命を背負うことでもあった。誰かを愛したい、誰かに愛されたいと渇望しながらもそれが叶わないものとして人と関わろうとしないカムイ。そんなカムイが半兵衛という漁師の家族に迎え入れられ、そこで初めて人と触れ合う温かさを知り恋を知る。しかし追っ手はすでに罠を仕掛け虎視眈々とカムイを討ち取るその時を待っていた。それも最も残忍なやり方で。宮藤官九郎/崔洋一脚本、崔洋一監督作品。

カムイ外伝。懐かしいですね。我が家ではずっと父がサンデーから始まりビッグコミックを買っていたので、私も中学生の頃から時々読んでおりました。しかしカムイ外伝は私の中ではビッグコミック掲載の中で1番目か2番目に 『つまらない』 作品として認識されており…白土先生本当にすみません。でも女子中高生にはかなり難解な上にやたらに内容が暗かったので…。原作ではカムイは毎回とにかく追っ手から逃げて、ひたすらに戦っているだけ、という印象だったので果たして映画化して内容はどうなるのかと思ってはいたのですが、最近大人気の松ケンに同じくハマっている私としては、松ケン見たさに行ってきました。そして見事にガッツリハマってきました!

多くの映画レビューで言われている通り、とにかく松ケンが 『本当にカムイ』 なのです。カムイから沸き立つ孤独感、寂寥感、憎悪、すべてがもうとにかく、最初から最後までカムイでした。映画鑑賞前はワイヤーアクション多用らしいから結構チャチな映画に感じるかも、と心配していたのですが、そんなワイヤーアクションの不自然さなどもはね飛ばすほどの松ケンのカムイぶりに、役者魂どころか執念に近いものを感じました。

ストーリーも秀逸です。エピソード 『スガルの島』 を選択し脚色した見事な脚本、カムイを待ち受ける罠、罠、罠の展開。脇を固める俳優陣もまた素晴らしいです、佐藤浩市のバカ殿ぶり、追っ手の忍者達の執念深さ、大頭の抗えない存在感、漁師 半兵衛を演じる小林薫のずるがしこさと家族への愛情。そしてカムイと同じ抜忍で今は半兵衛の妻として幸せに暮らしているスガル役の小雪。ちょっと欲を言えば半兵衛役はもうちょっと若い俳優でも良かったのでは、さらに小雪はやっぱりキレイすぎる上に優しい雰囲気すぎるのでは?と思いましたが、そのギャップが面白いから小雪になったのか?と鑑賞中は考える暇もないほど、映画中は松ケンに釘付け。でございました。まさに一挙手一投足が目が離せないというか、カムイを全身で表現しようとする松ケンの迫力にこの映画はかなり☆加算です。松ケンを観るだけでももう十二分の価値あり。…という感想ではあんまりなので、もうちょっと行ってみよう(笑)。

セットも見応えあります、貧しい漁村の様子、サメに襲われる漁村の人々、そのサメを退治する謎の軍団 渡り衆の船など、素晴らしい出来です。ラストの展開も漫画的で実に良かった、そうだろうやはり…的な展開なのですが、ナレーションの 『カムイの幸せは、この世にはないのか。』 という一言がまた沁みます沁みます…。しかもこのナレーションが山崎努だし、というすごい豪華なラインナップです。ところで伊藤英明って若い頃の江口洋介によく似てませんか?また間違えちゃいましたよ…頭ではこれは伊藤、って分かっているはずなのに 『もしや江口?』 といつも思ってしまう私って…。

いつもにまして支離滅裂な感想ですが、とにかく時間がある方は松ケンを観にぜひ劇場へお運びください。苦悶に耐える松ケンも表情もたまらない(?)ですが、敵意丸出しだった松ケンカムイがニコッと笑ったシーンが!! 必見ですよ!
 『ウルトラミラクルラブストーリー』 の時の舞台挨拶はやっぱり無理して行くべきだったかも。

評価:(松ケン効果で満点、映画としては4、笑)
PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]