とまぁ、意味不明なアニメでしかもこの人達カエル?なのです。最初は第2王子が見ている横でチラチラ見ていただけなのですが、この主題歌が堪らなくツボにハマった!
■ ケロッ!とマーチ ■
リズムもいいのですが、歌詞が滅茶苦茶いいです。
傘持って出かけた日にはいつも晴れ/カレーのライスを炊き忘れ/買った方が安いね晩のおかず/はりきって電話に出たらファクシミリ/四角いトコロは丸く掃け/駅から5分は実は15分ッ
ああ、全て私のことを言ってるのか!?と思う位、お見事な歌詞。
私もカレーでライスを炊き忘れたことが二度ほど…一度のみならず…。
そして毎晩 『買った方が安いね晩のおかずっ』 でございます。
さらに疲れてくると掃除機は 『四角いトコロは丸く掃け』 でごまかしております。
さらにエンディングソングの■ アフロ軍曹 ■
合い言葉はアフロと軍曹/アフロ(アフロ)/軍曹(軍曹)
何が何だか分からないけど、一応アフロを付けるのは罰ゲームらしいですがいつも軍曹はアフロをつけているのでちっとも罰ゲームにならないよ、とこの前言ってました。
たまに私が間違えて 『合言葉はーケロロと軍曹ー』 とうたっていると第2王子にすかさず 『ちがうよ、あふろとぐんそー、だよ』 と訂正されます…。
ケロロ軍曹の小隊は5名。
上からケロロ軍曹、ギロロ伍長、タママ2等兵、クルル曹長、ドロロ兵長です(多分)。何だか複雑な人間(カエル)関係があるらしいですが、そこまで真剣に見ていないのでよく分かりません。
私が一番好きなのはギロロ伍長。だって一番軍人としての意識がプロだもの。遊んでばかりいるケロロをいつも苦々しく思っており、キレるとすぐ銃をぶっぱなします。
ちなみにケロロはガンプラ(ガンダムプラモデル、このマンガで覚えた新語)にハマっており、いつも遊んでいます。そしてたまーに地球侵略の任務を思い出し、作戦を遂行しては失敗しています。
先日はラジオが人々の流行に大きな影響をもたらすことを発見したケロロ達、ラジオ局を乗っ取り?ラジオ放送を始めましたが… 『今週のヒット曲』 とかを流していてどこが侵略行為?(笑)
先日ケロロのガチャポンを見つけて思わず2回もやってしまいました。私は子ども達には頑なに 『1回1個!』 と言ってるくせに、です。
『ママの分と第2王子の分ねっ』 と第1王子に言い訳しつつしたら、見事にケロロとギロロが出て大喜び!わーいわーい!
(ちなみに第1王子はもうガチャポンに興味はありません…大人だ)
そして、世の中にはケロロファンが多いことが検索していて分かりました。
何と、オンラインフリー百科事典ウィキペディアにも 『ケロロ軍曹』 という項目があるのです!しかもやたらに詳細で内容が濃いっ。恐るべしケロロ軍曹…。
それによれば、ケロロ軍曹は元々他のマンガのパロディが非常に多い。原作者が藤子不二雄ファンのため、ドラえもんのパロディ初め多くのパロディが出てくるところが大人のファンをつかんでいるとか。なるほど。
アニメ化にあたり、原作では非常に多くの 『放送禁止用語』 が使われているのでかなり修正した、とウィキペディアにあり。ということは一応大人向けのマンガなのかしら?違うよね…。
で、もしケロロ小隊が地球征服に成功したらどうなるのかな?マンガが終わっちゃう?それは困るなぁ。時間があったら見てみてください。って私の趣味ってやっぱりちょっと幅広すぎるかも…と今更気付いたりして。