忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天然生活

img20060531.jpg『小さなこだわり 小さな暮らし』 をテーマに、生活はできるだけシンプルに、だたこだわりは常に持っていたいとする女性に向けて創刊された 『ナチュラルな暮らしのレシピ集』。と位置づけた月刊誌。食と住を主なテーマに毎回特集を設定。

最近ブームの 『ロハス』 的な雑誌の1つではないかと思っていますが、ロハスって一体何?何度説明を聞いてもイマイチ理解できない私のですので、この点につきましてはあまり突っ込まないでください。
※分からない言葉を使うのはやめましょう。

ナチュラルだとか自然派だとか(…シマッタこれも同じだ)21世紀に入り一層言われるようになって久しいですが、この雑誌もその系統かな、とふと図書館で手にとってみたところ、これまでのこうしたロハス系雑誌の中では一番私好みかな、と思い今月号を買ってみました。

今月号の特集は 『お出かけしましょ。』 お弁当持ってピクニックに…やっぱりピクニックといえばバスケット、ピクニック用バスケットと言えばAT、と相変わらず形から入りたい私。でももうそれは卒業しましょう、バスケットじゃなくてもいいじゃん、お弁当作れなければコンビニおにぎりでもいいじゃん。
カバンに読みたい本と編みかけの編み物といつもの手帳3冊と筆記用具を詰め込んで、夏は牧場でノンビリ過ごしたいです。

img20060610.jpg今回はこの著書で有名なル・クルーゼで料理、の料理研究家の方の特集ページもあり、やはり1つは大きいル・クルーゼはやはり生活必需品だな、と思ってしまいました。

こちらの本は雑誌と同じ出版社から出ていますが、1のオレンジの方は 『15分でできる料理』、2の青い方は 『じっくり作る料理』。私はもちろんオレンジの本の方が絶対欲しいですね。

その他気になる商品情報やショップ情報など細かい所も結構私好みです。図書館で見た6月号に紹介されていたオーダーメイドのトートバッグ屋さんが気になる私。いつか絶対手に入れたいです。
PR

Comment

気になる記事

  • AKM
  • 2007-02-28 21:13
  • edit
久々に買いました、1月号です。
気になった記事は

●家族、友人、自分に手づくり。だれかにあげたい贈り物
手作りブックカバーやブランケット、マフラーなど。
最近大きめ(単行本サイズ)のブックカバーも欲しい
私にはピッタリの企画。

●毎日食べたい 「おかずスープ」
私と子ども達だけで暮らしていたら、毎日がスープ食事
になりそうなほど私はスープ好き。
あと鍋も好きです。

●思い出の残し方 旅の記憶を残す5つの方法
付録で付いている 『旅ノート』 の使い方。
旅に出たらその旅の思い出を一冊にまとめましょう、
というアイデア集。
スクラップブックの作り方、ですね。

●天然生活の写真教室
今号からの連載企画。デジカメでいかに上手に撮るか?
子ども成長記録や日々の生活など。
写真、上手くなりたいものですね。

とまぁ結構私好みの企画が目白押しだったので、
つい買ってしまいました。
ところがまたしても、全部読み切らないうちに
次号が発売されてます…。
お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]