『小さなこだわり 小さな暮らし』 をテーマに、生活はできるだけシンプルに、だたこだわりは常に持っていたいとする女性に向けて創刊された 『ナチュラルな暮らしのレシピ集』。と位置づけた月刊誌。食と住を主なテーマに毎回特集を設定。
最近ブームの 『ロハス』 的な雑誌の1つではないかと思っていますが、ロハスって一体何?何度説明を聞いてもイマイチ理解できない私のですので、この点につきましてはあまり突っ込まないでください。
※分からない言葉を使うのはやめましょう。
ナチュラルだとか自然派だとか(…シマッタこれも同じだ)21世紀に入り一層言われるようになって久しいですが、この雑誌もその系統かな、とふと図書館で手にとってみたところ、これまでのこうしたロハス系雑誌の中では一番私好みかな、と思い今月号を買ってみました。
今月号の特集は
『お出かけしましょ。』 お弁当持ってピクニックに…やっぱりピクニックといえばバスケット、ピクニック用バスケットと言えばAT、と相変わらず形から入りたい私。でももうそれは卒業しましょう、バスケットじゃなくてもいいじゃん、お弁当作れなければコンビニおにぎりでもいいじゃん。
カバンに読みたい本と編みかけの編み物といつもの手帳3冊と筆記用具を詰め込んで、夏は牧場でノンビリ過ごしたいです。

今回はこの著書で有名なル・クルーゼで料理、の料理研究家の方の特集ページもあり、やはり1つは大きいル・クルーゼはやはり生活必需品だな、と思ってしまいました。
こちらの本は雑誌と同じ出版社から出ていますが、1のオレンジの方は 『15分でできる料理』、2の青い方は 『じっくり作る料理』。私はもちろんオレンジの本の方が絶対欲しいですね。
その他気になる商品情報やショップ情報など細かい所も結構私好みです。図書館で見た6月号に紹介されていたオーダーメイドのトートバッグ屋さんが気になる私。いつか絶対手に入れたいです。
PR