忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おひなさまみたい

img20050821.jpgおひなさまみたいね。
第2王子は2歳11ヶ月になりました。もうすぐ3歳です。この頃ようやく 『主語、述語』 のある文章を話すようになり、日本語らしくなってきました。知らないうちに子どもって成長しているんだなぁ…。

●ボタンかけ
スモックのボタンかけがかなり上手に早くなりました。とはいえまだまだ朝の忙しい時間はママはイライラ。ああ早くしてっと思うたびにおばあちゃんに 『だから早く起こせばいいでしょっ』 とお小言を言われます。

●心変わり
2ヶ月に1回、希望者のみ個人面談を保育園でしてくれるのですが、2月の時に 『まだ、MZちゃんにご執心のようでしょうか』  と聞くと、 『それがねぇ、おかあさん。』  と嬉しそうに話し出す先生。なんと最近は心変わりしたそうで。

今度はMIちゃんが好きだそうです。毎日お給食やおやつの時に、気がつけば2人で並んで座っている第2王子とMIちゃん。
先日おひなさま飾りを作ったので先生が2人に 『おだいりさまとおひなさまみたいだね~』 と言ったら、第2王子の照れようといったら、やたら面白かったそうです。私も見たかったなぁ!(笑)

●捨てちゃダメ!
いまだ、園から持ち帰ってきたそのおひな様が飾ってあります。持ち帰ってきた日に私がおだいりさまを指さして  『これはだあれ?』 『第2王子。』 『じゃ、こっちはだあれ?』 『…MIたん。』
そうかそうか、MIたんか!

義母が5月のはじめ頃、もういらないかなとおひなさまをゴミ箱に入れたそうです。そうしたら怒ったの何の。ゴミ箱から出してきて、また飾っていました。義母も  『第2王子に怒られたよ…』  。というわけで今日もまだ、第2王子とMIちゃんおひなさまは飾ってあります。

●マツケンサンバ大流行
なぜか、毎晩のようにマツケンサンバを踊っています。うちわを2つ出してはひらひらさせて
『ちゃちゃちゃ、まつけんさんばっ、おーれーおーれー』
とにかくエンドレスで踊っております。

あんまり熱心なので保育園の運動会の種目では?と先生に尋ねると  『いえ、違うんですけど…でも子どもたちの間では流行ってますよ』  って。ちょっと高い所に登ると踊りたくなるようで、夜寝る前にベッドに上がると必ず
『ちゃちゃちゃっまつけんさんばっ』
と始めています。

先日は兄ちゃんに 『まつけんさんば、いっしょにやろう』 と言っていて 『やだ。』 と言われ、ちょっと落ち込んでました。仕方ないのでママが一緒に踊ってあげました。
いつまで続くのかなぁ、このブーム。そろそろ去って欲しいわ…。

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]