忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

運動会その1

0528.jpg競技名:ビッグウェーブ
小学校の運動会が無事行われました。去年は最高気温5度位?という恐ろしい寒さの中、親も子どもも震えながらやったのですが、今年は去年ほどではないとは言えやはり結構な寒さでした。やっぱりこの時期に運動会というのが予定として間違っているのでは?

さて相変わらず時間にルーズな私は第2王子と弁当を抱え、久しぶりに物置からベビーカー(運搬用)を出し、弁当と第2王子を積んでノロノロと行くと、ギリギリ間に合うかと思っていた第1王子の徒競走ちょうどゴールしたところでした!シマッタぁ!

ゴール前で 『頑張ったねぇ、ママ見てたよ』 と白々しく言うと 『どうせビリだしっ』 それすらも見てなかったママ。ゴメンね。

さて例年通りお隣さん(場所取り済み)と一緒に座らせてもらいましたが、今年は用心して持って来たひざ掛け3枚、見事に役に立ちました。1枚はお隣のママさんと敷いて座り1枚ずつ2人はひざに掛け、去年ほどじゃないけど寒いねぇ、と言いながら見てました。大げさかなと思っていた第2王子のフリース、着せてきて本当に良かった。

団体競技は写真の 『ビッグウェーブ』 。長い棒を2人ずつ持ってポールを回り、最後は列に並ぶ全員の足の下を通す、というかなりハードな競技。もちろんみんなはそのたびにその長い棒をジャンプして超えなくてはなりません。これはちょっと4年生には難しすぎるんじゃないの?と毎回誰かが転ぶ様子を見ながら思う親たち。でも子どもたちは転んでも気にしていないようでした。

その後障害物競走では見事、1位となった第1王子。ゴール前で【1位】 のシールをもらい、嬉しそうに1位の列に並んでいる様子を写真に撮ってきました。

帰って来てからも 『運動会で初めて1位をもらった!』 と何度も嬉しそう。そうだったっけ?と言いそうになるのを抑えて、 『良かったねぇ、1位のシール連絡帳に張っておいたら?』 と言うと 『ちょっと恥ずかしいかな』 と連絡帳の表紙の真ん中に張る王子。はがれないように上からセロハンテープで補強してやりました。

徒競走でくやしかった分、取り返せて良かったです。やっぱり1位って嬉しいんですね。今日もまだ連絡帳の表紙には【1位】のシールがピカピカしています。

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]