忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

公文式無料体験

img20060509.jpgズンズン教材(Z教材)
年に3回公文では無料体験学習があり、4回の体験学習ができます。第2王子ももうすぐ4歳ということで初めて参加してみました。もちろんまだまだ公文に行くつもりはなく、ただのお試しですが…。

写真は公文では 『ズンズン教材』 と呼んでいるもので、運筆(うんぴつ)のための練習プリントです。初めて鉛筆を握る子どものために作られた教材で、教材名はZ。通常公文の学習はA教材から始まるのでその前という意味ですが、子ども達は 『今教材どこ?』 とお互い聞き合っているので、第1王子も 『いきなりZとはスゴイな〜』 と冗談で笑っておりました。

img20060619.jpg実際に第2王子がやったのはこんな難しいズンズンではなく、右の写真のようにまっすぐ線を引く、というプリントです。同じ絵柄から絵柄へ真っ直ぐ線を引きましょう、案外これでも3歳児には難しいのだと気付きました。

しかしこの上から下、左から右、という運筆ができるようになると、やがてひらがなの 『し』『く』『へ』 などを書く練習をし、そのうちに全てのひらがなを書くことになるのです。ですからこの真っ直ぐ引く、というだけでも実は必要で大事な練習なのです。なるほどなるほど…。

しかしながら、やはりこれにお月謝はまだ払えません(苦笑)。ということで4回の体験、楽しみながらやらせて頂きました。公文推薦の三角鉛筆(太めで持ちやすい)と三角色鉛筆を購入したので、うちでも本屋で買ってきた公文ドリル 『ひらがなのおけいこ』 をたまーにしていたりします。結構楽しそうです…ってやっぱり第2王子にも教育ママ丸出しだったりします(笑)。
PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]