春なのに…寒いよぉ
本日は第1王子の卓球部の試合。5年生に上がったばかりで早々に試合、子ども達も先生方も大変そう。そして親もてんやわんやです…。
今年から試合方法が変わり、以前は個人戦の後団体戦だったのですが、今年から団体戦が先になり、それが終わり次第個人戦に入ることになりました。団体代表に選ばれなかった第1王子なども集合は8:00AM!弁当作り間に合わないから一度戻り、第2王子の身支度をしておばあちゃんにお願いしやっとうちを出たのは11時。
もう個人戦始まってたりして…と着いたらまだでした。
今日は市の体育館で小学校の卓球大会、すぐ横の野球場で中学生(高校生?)の野球予選、おまけにすぐ隣では
『緑化祭り』 なる街中の花屋さんが一同に会した植木や花の即売会をしており、出店も出ているとかで大にぎわい。車停められないよ〜。でも強引に停めました(笑)。
やはり団体戦が先と言うのは待っている身にはなかなかツライ…。
今回は卓球台は1列に10台、合計30台が並んでおりました。4月ということで出場選手は5年生、6年生のみ。各学年、男女別に個人戦は行われます。
団体は1つ勝ったのでボチボチではないでしょうか。
お母さん達とおしゃべりをしているともうお昼タイム。弁当を食べてしばらくして個人戦が始まりました。待って待って待って、第1王子の試合。試合運びは焦るなって言ってるのにどうして焦っちゃうんでしょ。まぁ仕方ないか。今回は残念ながら、1セットも取れずストレート負けでした。
やっぱり春休み中練習しなかったからねぇ。少しは練習しないとダメかな。まずバックが全然打ち返せない。そしてフォアもラケットの面が曲がっているためきちんと返せない。課題ばっかりです。なんて、全然卓球できない私が言うのはなんですが(笑)。
とりあえず4月の大会が終わり、次は6月。その後は12月で今年度の大会は終了です。たった3回しかない試合のチャンス、次はぜひとも一勝を賭けて頑張って欲しいものです。
それにしても運動をするとお腹が減るのか、普段あまり食べない第1王子がおにぎりを4つも食べました。お友達も見ても今が成長、伸び盛り…ちょっと小さめの第1王子、今年来年と背が伸びて欲しいですね。
ああ、6時間以上体育館にいるのはやっぱり疲れた。
PR