忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

終業式

img20060709.gif今年もあゆみがやってきた
1学期の終業式です。今年もあゆみがやってきました。普段ほったらかしの第1王子だというのにここぞとばかり帰宅を待ちわびる私…。

おおむね4年生の頃と同じですが、これまでずっとだった音楽がになっていて嬉しかった!専科の先生は同じ人なのになぜ急に評価が良くなったのか?4年3学期と5年1学期と続けて音楽係をしたからかな?なんて…。

とにかくピアノを習っているというのに音楽の成績が良くないというのは悲しいです、これはお隣りのお母さんにもグチったことがあり、するとお隣りのお母さんも 『うちもよ!何でだろうね〜』 と慰めてくれましたが…。この調子で学校の音楽も頑張っていだきたい。

とまぁ今回も要望盛りだくさんのハハでございます。

5年生になり委員会活動が入り、高学年ということを何かにつけて先生が意識付けてくれているおかげか、すごく成長したような気がします。委員会の仕事はマジメにしているようで、その他クラスの仕事、掃除は第1王子の学校は学年縦割りで掃除をしているのですが、その際の下級生への気の配り方が良い、と所見にあり、またしてもハハは嬉しく思いますっ。

と相変わらず親バカ炸裂ですが、問題は読書をしないことだなぁ…。だから国語が良くないんでしょ。でもこの頃の国語難しすぎる…。

1学期の最後に先生が応用プリントとしてトルストイやら椋鳩十やらの問題を何枚かやりましたが、『分からない〜』 と泣きながら持ってくるから見てやれば、『この文の主題を書け。』 って主題って何さ!
これって受験用問題?と名前の欄を見てみると 【5年】 と印刷してあるので一応5年生向けらしい。先生どこからコピーしてきたのかしら…と一緒に見てやったプリントを採点して持ち帰るなり
『ママが解答したところ、間違ってたっ』 と文句言われた日には!!!

って言うか大人が答えてなぜ100点取れないーーーと悔しがる私。
私が悔しがってどうすんだ、じゃなくてなぜ100点取れないんだっ!
ちなみにこの応用問題は評価には入らないみたいです。第1王子によれば0点の友達もいたとか…うちも自分だけでやらせていれば0点だったかも…。

先生に会った時に 『トルストイも椋鳩十もキライです私はっ』 と息巻いておいたら、苦笑いしてました。

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]