忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

絵画造形展

zoukei02.jpg
テーマはぐりとぐら
今年の保育園の絵画造形展のテーマはぐりとぐら。ぐりぐらのおうちも出現、すごいです!これらは年長さんが作ってくれたのですが、それにしてもすごいですね。このぐりぐらタマゴカーの絵に感動し思わずシャッターを切りました。

zoukei01.jpg第2王子達、年中ばら組は、クレヨン画に加え水彩画、紙版画に貼り絵、陶芸に工作など盛りだくさんです。

電車に乗っている王子と自画像。彼にとって電車とはすべて新幹線なのがちょっと可哀想だったりおかしかったり。自画像も立派に描けています、鼻がやたらに立派。

水彩画は畑で採ってきたかぶを実際に見ながら描いたそうです、こちらも丸々と描けてますね。

最近保育園や小学校低学年では厚紙を切って重ねて版画した、この紙版画なるものをよくやっています。これでも結構刷れるのですよ、面白いですね。これも自画像。

年少さんから挑戦の陶芸、今年はお皿です。使えるのかどうかはさておき、上手にできました。いろいろ体験させてもらえるのも嬉しいですね。

この造形展のために結構先生方も子ども達も必死になって作品を作っているとは思うのですが、こうして毎年見ていると1年の成長がよく分かり、親としては大変ありがたいです。
先生方、いつもありがとうございます。
PR

Comment

いろんな

  • 小琴
  • 2008-02-02 17:32
  • edit
いろいろな 経験
盛りだくさん!


いいですね。

日々の設定のなかで
こんなに取り組まれていて

親としては 嬉しく有難いことですよね。


そして  
まだ こんなに幼いおこちゃま(扱いしたら 本人には 叱られるかな)

おうちにいるのって

いいなぁ~って思いました。



そうなんです

  • AKM
  • 2008-02-04 20:16
  • edit
チビッコがいるって楽しいですよね。
ということが分かるようになったのも
第2王子からです。

第1王子が小さかった頃はただもう育児に必死で
第1王子にはずいぶんツライ思いもさせました…
それに比べて第2王子は甘やかしすぎ、
可愛がりすぎ!
自分でもえこひいきだなぁと苦笑してしまいます。

でも…下の子っていつまでも小さい気がして
可愛いものですね!
お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]