忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

芸人魂

第2王子は3歳1ヶ月になりました。最近は絶好調です。保育園も休まないし、兄ちゃんとママが風邪を引いても同じ部屋で寝ているというのに伝染りもしない。親孝行です。

■ おおきくなったら?
先月の保育園でのお誕生会で 『大きくなったら何になりますか?』 の質問を散々練習しておいたのに結局壇上では恥ずかしくて言えなかった第2王子。もう終わったし何を教えてもいいか!とこの頃SWフィーバーで浮かれている(?)我家では、早速教え込みました。

私     『大きくなったら何になる?』
第2王子 『じぇだいになる!』
私     『そうかー頑張れよー4歳になったらパダワン修行に行かないとねぇ』
第1王子 『大丈夫?ママもばあちゃんもいないんだぞ』
第2王子 『あーちゃん(おばあちゃん)…いないの?』
第1王子 『そうだぞ~大丈夫か?』
私     『いやヨーダはいるぞ~』

何だか泣きそうになっているので、この頃は 『海猿でもいいぞ』 と教えております。
ちなみに第1王子には海猿になって欲しいと願う母ですが、スイミングがこの頃イヤでたまらない第1王子は 『ぜーーーーったいならないっ』 そうです…。
でも毎週火曜日はママよりも熱心に海猿を観ています。

0727.jpg■ 一発芸?
先日新丁(旧H市歓楽街)の夜店の帰りにラーメン屋さんに寄った時のことです。

中は未だ昭和の雰囲気を残すラーメン屋さんで、メニューの貼り具合やら何やら、非常に興味深くあれこれ写真を撮りたいのをガマンしていたところ、義母からの電話があり初めは気付かなかったのですが、突然第1王子が 『おお!』 と感嘆の声を上げました。

『どうしたの?』 と聞くと 『第2王子が芸をした。』
写真の芸です。突然テーブルの上のアルミ製の灰皿を頭の上に乗せ
『ぼうし。』 と言ったとか。アンタが教えたんじゃないの?と第1王子に聞くと違うと言う。第2王子に 『もう1回ぼうし、やってちょうだい』 と言うとやるじゃありませんか!

いや〜久々に大笑いしました。つまらないことのようですが、目の当たりにしてやられるとすっごくおかしいんです。うまく写真も撮れました。しかし早くも一発芸を披露するようになるとは、やはりお調子者の第1王子の弟。血は争えませんねぇ。

ちなみにこの芸の話と昭和の雰囲気濃厚のラーメン店の話を義母にすると、『あの店は結構新しいけど?』 って、義母には昭和はつい昨日のことらしい。

■ ごくろうさまでした。
最近はワガママ度もますます上がり、悪いことをしても 『ごめんなさい』 がなかなか言えず、四苦八苦しております。おもちゃも散らかし放題、そろそろ自分でやることも覚えないと、と片づけをさせていますが、終わると自分で 『ごくろうさまでした。』 と言っておじぎをしているのです。

どうも、保育園の先生方のマネらしいです。早番の先生がお帰りの際は各クラスに 『お先に失礼します』 と声をかけ、遅番の先生は 『ごくろうさまでした』 と言っているようです。

何につけても 『ごくろうさまでした。ごくろうさまでした。』 の第2王子、それは目上の人が目下の人に使う言葉であって、オマエが使う言葉じゃないぞ。それに自分で散らかしたおもちゃを片付けて、何がごくろうさまなんだーー。とおかしくてたまりません。

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]