校庭バーベキュー大会
本日は部活動でバーベキュー大会。場所は学校の校庭です。前日お手伝いで親の会の役員さん方と一緒に野菜など材料を買いに行き、その日バーベキューをしていたバスケット部の様子を見ましたが、なかなか大変そう。でも人数が卓球部の倍の150名近くだからバスケ部は大変よね。
ということで翌日。集合に遅れる私、シマッタ野菜持ち帰るんじゃなかった…!遅れる人が一番先に用意する材料預かっちゃダメですね。これについては後で第1王子にみっちり怒られました(涙)。
借りられないかと心配していた家庭科室は、顧問の先生のお陰で無事借りられて作業はかなりラクでした。野菜を切って洗ってあっという間。
問題は炭起こしでしたが、お父さんが1人来てくださりガスバーナー片手に汗ダラダラで、プロ並みにじゃんじゃん火を点けてくれて本当に助かりました。80名弱だから最初はコンロも2つでいいかな、と思っていたらやっぱり足りず、続々と学校の近所の方々が自宅のコンロをすぐ持ち寄る様子にも感動。やっぱりマンパワーよね、こうした活動は。
暑かったけど、楽しかったです。お母さん達と
つまみ食い、味見したり、ジュースに付いてるベルマークを集めたり、
『ゲド戦記誰か観た?』 とか話したり、
『やっぱりハウルは外したよねっ』 と熱く語ったり…。連帯感が強まった気がします。
子ども達も先生方、コーチもみんなで楽しく食べました。暑い中第2王子は置いてきてやっぱり良かった。それにしても第1王子はたくましくなったなぁ、すっかり真っ黒に日焼けして部活動も楽しそうで、今のところは言うことなしです。こうした活動には積極的に参加するのが親も楽しいものです。きっと新しい発見、新しい友達が見つかりますよ。
PR