忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5歳の誕生日&保育参観日

062703.jpg6月生まれのお友達
 第2王子は5歳になりました。生まれてから5年!長かったようでまだたったの5年でした…。写真は保育園の教室の 『6月生まれのお友達』 です。27日が第2王子、またウィンクしてる~。

ちょうど今日は保育園参観日。時間に余裕のある時くらいゆっくり見るか、と朝から昼までいましたが、保育園ではやたらに大人しい第2王子。典型的な内弁慶体質ですね(笑)。家でのエバリ方とは大違いで何度も笑いそうになりました。

■ 朝の会
朝から歌を歌います。 『大きなすいどう』 という歌は初めて聞きました。 ♪かばさんがおててをごっしごし♪ という歌でとっても楽しそうで良かったです。

■ 七夕飾り製作
メインイベントは七夕飾り製作。先生が用意してくれたトイレットロールの芯に肌色の折り紙が貼ってあるものを2つずつもらい、クレヨンで顔を描きます。

先生が顔の描き方、髪の毛の描き方をレクチャー。みんな真剣に聞いております。この 『一斉に作業の内容を聞き、確認してからそれぞれ作業に入る』 という行動ができるようになった、ということに非常に成長を感じますね。


062701.JPG 062702.jpg

次に、順番に着物にする色紙を2枚ずつもらいに行きます。吟味して吟味してみんな選びます。押し合いへし合いもせず、順序良く並んでちゃんと2枚ずつもらいます。
この貼り方にも個性が出ますね~。そのままノリをしっかりつけてベタッと貼って 『はいおわり。』 の子と、第2王子のようにハサミでちょこまかちょこまか切って、ちまちまノリ付けしている子と…。

062704.jpg早く終わった子は飽き始めています(笑)。第2王子はいつまでも終わりません…先生の指導が入り、残る部分には大きな紙を貼りました。

その後お昼ごはん、年中年長クラスは一緒にバイキング形式で食べます。おかずをもらいに行き、席まで戻り自分で食べる。おかずをよそってくれるのは年長のお当番さんです。年中のお当番はテーブルにはしやお皿を並べたりしています。
これなら学校へ上がって給食になっても大丈夫そうですね。

元気に過ごしている様子がよく分かって良かったです。
←今月のお誕生日ボードの第2王子 

PR

Comment

びっくり

  • 小琴
  • 2007-07-26 20:31
  • edit
第2王子さま

お誕生日 おめでとうございます。


5歳!  
よその お子さんは  おっきくなるのが 早い!



ところで
びっくりしました。

七夕飾り製作中の 王子様の写真、

一瞬

『むむっ! 第1王子さまか? 』 
と見間違うほど

そっくり。

いつのまにやら
第2王子様も
お兄さんっぽくなっちゃって。


ありがとうございます

  • AKM
  • 2007-07-26 22:08
  • edit
5歳、早いですね。
そう小琴さん達とお別れした時
ちょうど第1王子が5歳直前でした。
だからあの頃の第1王子のイメージが
小琴さんには強いですよね。

同様に私も小琴さんのお宅のお姉ちゃんは
いつまでも中学生のような気がしてるし、
チビちゃんがいつまでも4歳頃のイメージなんです。
もうチビちゃんが中学生なのにね!
(だからチビちゃんじゃないですよね)

確かにこの頃第2王子が第1王子に
そっくりになってきました。
ナマイキなところまで…

ほんと!

  • さつき
  • 2007-07-28 10:13
  • edit
お誕生日おめでとうございます

もう5歳なんだ~私の中では3歳のままです。

ほんとにお兄ちゃんにそっくりですね
ちょっと見ない間にあっという間に大きくなって~

やっぱり可愛い

第2王子はウインクが好きなのね

2年も

  • AKM
  • 2007-07-30 22:15
  • edit
さつきさんと第2王子2年も会ってないっけ?
自分はしょっちゅう会ってるから気付かないのか…
さつきさんちの王子様もググッと大きくなってるかな?
会うのが楽しみです
お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]