忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10歳の誕生日

img20050821.jpg真・三国無双…って何?
第1王子はついに10歳になりました。
フタケタです。半分大人【2分の1成人式】です。この頃の小学校では4年生の最後にこういった行事をしているところが多く、子どもたちは10歳になるまでの自分の歴史を振り返り、将来の夢などを発表します。第1王子のクラスでも3学期にやるのかな。

毎回プレゼントはゲームですね、ここ数年。これは何かというと、三国志を題材にした国取り合戦ゲームらしいです。4まであるのだから結構人気らしい。散々お隣の子のソフトを借りてやっていたので、自分のを買えて私もホッとしました。

しかし見ていてもさっぱり分からん。『諸葛孔明とか出てくるの?』 と聞くと 『いや、諸葛亮なら出てくるけど』 って同じ人物ですよアナタ。中高生の頃三国志にハマッっていたという夫と登場人物についてあれこれ話す第1王子。どうして男の子って三国志が好きなのかな?私読んだこともないけど。
中国史は結構面白いとは思うけど、なぜ三国志の時代ばかりが注目されるのかな?史学科卒だというのにさっぱり分からん。

お姉ちゃん(叔母)からはコントローラ、おばあちゃんからはジャージ(って結構高いんですのよ)、おじちゃん(大叔父)からは…と毎年プレゼント合戦。ありがたいことですね。

初めて出産してから10年も経つのかぁ。と私は別の意味でしみじみ来ました。こうして歳を取っていくのだろうなぁ…と子どもの誕生日だというのにいつも自分の歳のことばかり考えてしまう、自己中な私。

ピアノもコンクールに向け必死の練習に励む王子、公文も一応こなし、学校も大好きで毎日何かしら事件があれば報告してくれます。理科の実験が大好きで、今日はあれやったこれやった、石綿は危ないのか?とか興味は尽きません。

そんな王子の目下の悩みは、スイミングがイヤなこと。ちょっと前までピアノがイヤで辞めたくて仕方なかったけど、コンクール出場(予選)が決まりやる気が出てきたと喜んでいたら、今度はこちらがイヤ。あんまりにイヤがるので、今週辺り重い腰を上げてスイミングのコーチに相談に行こうかなと思っています。

私も子ども時代スイミングがイヤだったけど、今は一応正しいフォームで自信を持って泳げる(溺れないという自信)が子どもをプールに連れて行く際に非常に自信につながることに気付き、今更ながら親に感謝しています。やっぱり泳げないと本当に困ると思うので、何とかプールだけは頑張ってほしいなぁ。

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]