お姉ちゃん(叔母)からはコントローラ、おばあちゃんからはジャージ(って結構高いんですのよ)、おじちゃん(大叔父)からは…と毎年プレゼント合戦。ありがたいことですね。
初めて出産してから10年も経つのかぁ。と私は別の意味でしみじみ来ました。こうして歳を取っていくのだろうなぁ…と子どもの誕生日だというのにいつも自分の歳のことばかり考えてしまう、自己中な私。
ピアノもコンクールに向け必死の練習に励む王子、公文も一応こなし、学校も大好きで毎日何かしら事件があれば報告してくれます。理科の実験が大好きで、今日はあれやったこれやった、石綿は危ないのか?とか興味は尽きません。
そんな王子の目下の悩みは、スイミングがイヤなこと。ちょっと前までピアノがイヤで辞めたくて仕方なかったけど、コンクール出場(予選)が決まりやる気が出てきたと喜んでいたら、今度はこちらがイヤ。あんまりにイヤがるので、今週辺り重い腰を上げてスイミングのコーチに相談に行こうかなと思っています。
私も子ども時代スイミングがイヤだったけど、今は一応正しいフォームで自信を持って泳げる(溺れないという自信)が子どもをプールに連れて行く際に非常に自信につながることに気付き、今更ながら親に感謝しています。やっぱり泳げないと本当に困ると思うので、何とかプールだけは頑張ってほしいなぁ。