忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ステンドグラス体験製作

img20060424.jpg額デザイン:ロウソク
ステンドグラスショップVではお客さんの要望に応え、体験製作もさせてくれます。ガラスカットと枠作りまでオーナーがしてくださって、体験者はハンダ付け用のテープを巻いてハンダ付けをするだけ。 『だけ』 なんですがこれが実に難しい!

今回は2回目の挑戦、初めての際はいきなりティッシュケースという大作に挑戦してしまい、見事玉砕。自分のハンダ付けの実力を分かっていなかったばかりか、あまりにもお粗末なハンダ付けの仕上がりに、私にはまるっきり才能はないわ…と落ち込んでいたけど、また同僚に誘われて行ってしまいました。

でも今度は絶対に丁寧に、なるべく美しく作りたい!ということでオーナーにはなるべく少ないカットで少ないハンダ付けでできるものを、とお願いしたところ、額などはどう?と勧められました。
確かに小さな額ならできるかも…と言うと、むしろ小さすぎる額は難しいので中くらいの大きさにしてはどうか?というアドバイスで出来上がったのが写真の額です。

最初は 『ああ…やっぱり私にはハンダはムリ…』 と思い持ち帰ったのですが、うちへ帰りふとランプの横に立てかけてみて、ランプを点けてみると!
なんと、なかなかいい感じじゃないですか!それなりに、美しく見えるでしょ!

これはやはり、オーナーのガラス選眼の良さと、私がヘタにも関わらず丁寧に優しく教えてくださる成果ですね。ってハンダをサボっていると 『AKMさーん、ハンダやってちょうだいね〜』 と怒られますが(笑)。お店の商品が大好きなので、つい新作があると見とれてしまうのですよ、製作途中にも関わらず…。

今回のこのキャンドル柄の額、ハンダのヘタさがあまり目立たず、ガラスが美しく光を通すじゃありませんか!これにすっかり気を良くした私、今後も中くらいの額シリーズ製作をお願いしようと思っています。次はトリコロールの四角いデザインを頼んできました。
これがうまく行ったら次はお家がいいかな?バラの花がいいかな?

オーナーがきれいに塗ってくれた白い額縁もステンドグラスにすごく映えて素敵。いつもありがとうございます。
というわけでわずかではありますが、進歩している私のステンドグラス技術。ちょっと嬉しいです。

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]