忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

丸善 丸の内本店

img20050821.jpg書店チェーンは数多ありますが、私が一番好きなのは丸善かもしれません。和書のみならず洋書の品揃えの豊富さ、絵本の充実度、文房具へのこだわりなど全てが私の好みです。

隣県のM市にも小さな丸善があるのですが、その狭いフロアだけを見ても品揃えへのこだわりを感じます。なので丸の内オアゾにできたという本店に行くのを、今回の上京では楽しみにして来ました。実は上京の目的の1つでもあります(ってウソウソ、みんなゴメン)。

渋谷での同窓会前に一緒にランチをしようと、展示会の仕事で出勤していた友人が私のためにわざわざ渋谷まで出てくれ、待合せをしていました。その友人からの携帯メールで 『遅れます』 と来ましたが、実際に待ち合わせに遅れたのは私。

『丸善が私を放さなくてっ』 と言い訳をすると笑いながら 『だから言ったでしょスゴイよって』 と笑って許してくれる、心優しい友よ、感謝。

オアゾの1階から4階の一部分が丸善ですが、まず1階のフロアに足を踏み入れた途端ニヤニヤ笑いが止まらなくなってしまいました。ホント、すごいんです。平積みの棚の多さ、ディスプレイの見事さ、そして雑誌類の豊富さ。首都圏だけでしか買えないレアな雑誌はまだまだあります。

『田園都市ライフ』 とかいうのもあり、TQ田園都市線沿線に住む人々のライフスタイルを提案しているらしいですが、いつの間にかこんな雑誌が作られるほど田園都市沿線も高級住宅街?になったのやら。
だって 『田園都市線』 ですよ。どういう意味かご存知ですか?『田園』 『都市(渋谷)』 をつなぐ線、という意味なんです。 『東横線』 は 『東京(渋谷)』 と 『横浜』 をつなぐ線でしょ。TQの路線名の付け方って安直だよね。

話が思いっきりズレてきましたが、とにかく雑誌だけでもすごい量。実用本(手芸など)の棚を見て、詩集や歌集の棚を見て、探していた詩集を店員さんに頼むとやはり素晴しいレファレンス能力。本当に東京に来て気持ちいいのは店員さんの態度が非常にいいこと。H市の悪口を言っているわけではないのですが、どうもフレンドリーすぎる(お客にタメ口)店員さんって私は好きじゃありません。

目的の詩集も見つかり、プレゼントにする本も見つかり、更には絵本コーナーで王子達への本も買う始末。本はH市でも買えるのに…何のためにオンライン書店があるのか…と思いつつも、やっぱり店頭で選んで買う楽しみには勝てないですね。久々に見る丸善のブックカバーも嬉しく、洋書コーナーや文房具売り場もじっくり見ようと思っていたら時間がなくなってしまいました。
img20050821_1.jpg
文房具売り場では結局、自分の名前の一文字のハンコを買いました。個人情報流出ですが(笑)あんまり可愛いのでお見せしちゃいます。2個で1000円でした。友達が手紙をくれるときにいつも自分の名前の一文字のハンコを押してくれるので羨ましいなぁと思っていたので、ちょうどいいのが見つかって嬉しいです。

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]