春分の日です。
義父の車が替わったということで久しぶりに家族総出でドライブに行きました。行き先は平泉の中尊寺。ここには芭蕉も詠んだ金色堂があります。私は初めてでした。
最初に行った【夢館】という蝋人形館も面白かった。更にはここの1Fで売っていた手作り饅頭できたてがすごく美味しかった。ずんだ(エンドウマメ)とかぼちゃの2種類。義母は買い込む。
金色堂は山の上。第2王子と夫は車で留守番をして急な参道を登って行きました。芭蕉も登った坂道。久々に腰に来た。金色堂は覆堂に入っていたためイマイチその大きさや荘厳さが分からなかった。確かに金箔までして野ざらしはしないわよね。タクシー観光の運転手さんの解説をこっそり後ろで聞きながら宝物殿へ。
なかなか見ごたえあったのですが飽きてきた第1王子に促されて売店へ行ってしまいました。
それにしても高速運転を未だ2回しかしたことがない私(うち1回は教習所講習)。いつになったら1人で遠出できるのやら。
PR