忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

市民マラソン

ocean01.gif祝!完走
いよいよマラソン当日。果たして完走できるのか…という不安と共に会場へ。参加者は4000名弱とH市周辺の市民マラソンとしては最大級の規模です。

朝会場へ車で向かうと早くも渋滞。迂回して駐車場へ入れると、いつもは人がパラパラとしかいない港の岸壁に、人、人、人!
マラソン愛好会も集合、ゼッケンを付けて気合が入ります。

開会式には招待選手の2名の方々も。一緒にストレッチをしました。応援団も集結し、否応なく気分が盛り上がってきます。開会式直後は3キロスタート、小学生と中学生が出た後に一般が出ますが、着ぐるみパフォーマーにお神輿!?の人たちもいて大騒ぎ。3キロはお祭りですね。

その後ハーフ。愛好会のリーダーORくんがまず出発です。本番用衣装?はカッコいいわぁ…ピチッとしたタイツみたいなパンツに包まれたカモシカのような足。若いっていいわね…←?
張り切って出発、そして次発が私達5キロです。

5キロは私とHYさん。5キロだと出場の人々もまだなごやかムードでちょっと走ってみるか、という人ばかりかなと思っていたら大間違い。いち早く折り返してすれ違った先頭集団は、ランニングにタイツパンツのアスリート、バリバリでございました。



やはり前半、特に最初の1キロが苦しかったです。走り始めってなぜか非常に苦しいです。一斉にスタートしてだんだんとばらけて来るのですが、とにかく完走しようと思っていた私は常に抑え気味、ゆっくり走ることに専念しました。
風がやはりあり、海辺はキツイです。練習の時も停泊していた水産高校の練習船を横目に見ながら走りますが、ロードを思いっきり走れるのはいいですね、でこぼこした歩道の足元を気にせず走れるのは爽快です。

どうにか折り返し、これで半分は超えたぞ。そろそろペースアップしたい、と思い少し前を走る人を目標にして走ってみましたが、どうにも追いつかない。当たり前ですね、前の人も走ってるんだもの(笑)。途中爽やかに 『みんなー頑張ってー』 と手を振りながら走ってくる招待選手の方の軽やかな走りに圧倒されつつも、ひたすら走ります。

水産会館前からは残り約1キロ。あそこからはスパートだ!と思うもなかなか進みません。苦しい、うう辛い、こうなったら道路脇の応援はみんな自分に向けて言われているのだと自分を騙しながら、道路の脇からかかる 『ガンバレーガンバレー』 の声を頼りに進みました。

いよいよラスト1キロ、なぜ走るのだ私は?そこに道があるから走るのだ、などと訳分からないことを考えながら一直線に走り、ゴール直前のガソリンスタンド、あそこからは最終スパークだ、と思ったものの足が動かない…しかしゴール下にある時計を見るとなんと、27分を指している!おお何とかして27分台でゴールだ、とフィニッシュ!したところ…。
タイム: 27分59秒(91位/162名)
でした。見事にギリギリ27分台(笑)。
練習時は同じ距離を32分だったので、正味5分の短縮!やった!そして何より、完走!いきなり始めたランニング5キロで完走、レース制覇!(?)応援団の方々と大喜びでした。

一緒に5キロのHYさんも27分台でこちらもタイム短縮、さらにはハーフのORくんも10キロのNGさんもみんな自己ベスト更新!という素晴らしい結果揃いで、マラソン愛好会の第1回レースは無事終了しました。

市民マラソンはやっぱりいいですね。小中学生は一生懸命だしハーフや10キロにはプロフェッショナルな方々がいっぱい出ているし。最高齢は87歳の男性で10キロ出場!恐れ入ります…。市長さんは3キロを走り、市議さんも5キロを走っている方がいましたね。

無事終了後は第1王子も加えてコース横でバーベキュー。休日満喫です、ちょっと風が強くて寒かったけど、やっぱり正しい休みの過ごし方はこうでなくちゃ!と大満足な1日でございました。
何よりも5キロ完走できたことが自分の自信につながりました。体力も気力もついたように思えます、このマラソン初体験を忘れずに、これからもチャレンジしていかなくっちゃ、と思っています。

PR

Comment

やりましたね!

  • 小琴
  • 2007-06-09 10:15
  • edit
AKMさん
素晴らしい。

お見事。


もっといっぱいの
褒め言葉と共に
拍手!拍手!



5キロ
27分と  59秒 
  
59秒というところが
なかなか  
劇的。


【走る】.....
ほんのちょびっとだけ
惹かれる。



来年はぜひ♪

  • AKM
  • 2007-06-09 10:18
  • edit
完走って嬉しいです、ありがとうございます。
私でもやればできるんだなぁ、と思いました。
でも走るって日々の鍛錬、継続が何より力になるのですね、
早くも身体は鈍ってしまいました…。

来年はぜひ、小琴さんお住まいのところで
一緒に出ましょう、マラソン大会!
第1王子も走りますよ、チビちゃんも一緒に行きましょ!
お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]