忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

帰省

img20060126.jpg《東京駅》 ルネッサンス風の重厚なスタイルで、わが国を代表する駅舎である。だそうだ。

両親が昨年9月に北海道へ引越し田舎生活を始めてしまったため、元実家は兄がもらい独り暮らしをしています。そこへ年末はスクーリングに、お正月は子連れで遊びに行きました。なので一応 『帰省』 かしらね?

行きの新幹線でも子どもたちはもう寝ない…ウルサイし2人席に3人がけは狭いし、やっぱりそろそろ料金払ってでも3人分席を確保するべきなのかしら?でもケチな私には3歳児の第2王子の分の交通費を払うなんてできないわ…。

で東京へ着きました。あんまり周遊券の使い方を分かっていなかった私、滞在期間中(1週間)はJRが乗り放題だそうで、今回はJRを使って実家まで行ってみることに。途中私鉄に乗り換えました。

その乗り換え駅。MZ駅で。私鉄にはパスネットを使いましたが、第2王子がやりたがったのでやらせてみるとうまく改札を通らず、途中で落ちてしまいました。拾いに戻ろうとすると改札のドアに 『ピンポンピンポン』 とはさまれる私、恥ずかしい…。

結局第1王子がもぐり(これまた恥ずかしい…)取ってきてくれましたが、何気なく第2王子に 『ダメでしょ』 と言うと、すごく怒られたと思ったのかその場でひっくり返り泣き出しました。

やれやれまた始まった…手に負えません。少し離れて見ていると、ずっと泣いている。
まずは駅員さんが顔を出し、 『すみません、うちの子なんです。』
更に通りすがりの人たちが心配そうに第2王子をのぞき込み、 『すみません、うちの子なんです。』
それを2、3回繰り返したでしょうか?

『泣いてないで、歩いていらっしゃい!』
と私との押し問答の末、結局今回も私が負けました。その間約10分。ホントにどうしてこんなに頑固なのかしら…第2王子。そしてどうしていつも私負けちゃうのかしら…。情けないわ。毎回言い訳ですが、第1王子の時はこんなこと一度もなかったのにねぇ。

とまぁハプニングもありましたが、無事実家最寄り駅に着きました。去年は駅前のお店は3日から営業だったと思ったのですが、今年は2日から開いていた。来年は元旦から開いてるかもしれません。
年々お正月らしさがなくなってますが、このまま行くとどうなるんでしょうね。

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]