忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

弟子屈

img20060811.jpg硫黄山へ駆けゆく第1王子
翌日から弟子屈観光です。まずは硫黄山。温泉の元です。近づくとものすごい硫黄のニオイ…箱根を思い出しました。

第1王子の駆けてゆく先には、温泉タマゴ売りの兄ちゃんが2人座っていました。拡声器で
『たまごーたまごたまごっ』
と叫ぶ兄ちゃん達…。『ここでのお仕事大変ですねぇ(ニオイが)』 と私が言うと 『そうなんですよ、買ってってください』 『じゃあ帰りに。』 と言ってそのまま帰っちゃいました。だって高いよ1個40円は(笑)。

私と第1王子は1つずつ、お土産に硫黄山の石を拾いました。黄色っぽい石でした。

img20060811_1.jpg次に乗馬に行きました。てっきり引き馬だと思っていたら、何と自分で乗馬できるとか。全くの初心者の第1王子と、ほぼ初心者級の私と第2王子は相乗りで乗ってきました。

牧場のお兄さんに 『引き馬じゃないなんてスゴイ大人しいですねぇ』 と言うと 『十分訓練してますので。』 でも訓練でここまでできるものかね。

第1王子の後ろを行く私はうるさく 『太ももを締めてっ』 『たずなは短くっ』 といかにも経験者らしく振舞ってしまいました…すみません見栄っ張りで。

でも久々の乗馬はやっぱり楽しかったです、思わずクラブ再開しようかと思ってしまいました。怖がりの第2王子も私と一緒に乗れて良かったです。

img20060811_2.jpgその後観光牧場のW牧場へ。ここでは乳搾り体験やアイスクリーム作りなど様々なことを体験させてくれます。

まずはジンギスカンで腹ごしらえ。裏へ回ると小さな子牛が繋がれていました。余りにも可愛いのでパチリ。

そして裏に作られたモンゴルのゲル(テント)内でジンギスカン。本物のジンギスカンはキャベツを入れない、との噂通り、ここではキャベツなし。キャベツ入れたら美味しいのに…代わりに青梗菜が入ってました。お肉、美味しかった!やっぱり生の本物は旨い!

img20060811_3.jpgでゴキゲンな後、私と第1王子は乳搾り。この牛さんの名前は何と 『ちち ヨーデル』 ちゃんだそうです…。

まずは牛さんを驚かさないよう、軽く身体を叩いて声がけをしてから始めること。などと基本を教わり、乳搾りしました。なかなか難しい…。搾乳機が導入される前はみんなこうして搾っていたんだなぁ。としみじみ酪農の苦労を(ちょっぴりだけ)体感する私。

img20060811_4.jpg更にアイスクリーム作りもしました。これはと言えばアイスクリームマシンに材料を入れてグルグル回して出来上がり、なだけなんですけど。その間第2王子はずっと写真のホイールローダー?に夢中で、牧場の若い兄ちゃんに押してもらって大満足でした。

すっかり観光客モードの私達、摩周湖にもその後寄りましたが怪しげな天気になってきて、摩周湖は文字通り 【霧の摩周湖】 でなーんにも見えませんでした。こんな所に落っこっちゃったら大変だなぁ。なんて思いつつ、今日の観光はおしまい。

PR

Comment

お名前
タイトル
文字色
コメント
パスワード
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]