もちろん、育児も家事も社会貢献であることには間違いないし、学校や保育園のPTA活動は間違いなく社会活動ですが、仕事となると意識がやっぱり変わってくるんですよね。
先日 『仕事をしていない時のAKMさんって全然印象が違うよ』 と言われました。ボーっとしているとか。この方は悪口で言っているのではなく、本当に私のことを心配して下さって言ってくれたのだと思っています。そうなんです、このままボーっとして歳を取るのが怖いので、今日もジタバタしつつ、やっぱり本を読みかぎ針をし、映画を観てしまうのです。
こういう生活を一般には 『幸せな生活』 と言うのでしょうが…どうも腑に落ちないこの頃です。
人には贅沢だと良く言われますが、やっぱり生きていく価値観というものは個々に違うものであり、それは自分自身で築いていくしかないということなのでしょう。
子ども達にはこうしたことで悩まない、自立した大人になって欲しいと常々思っております。
ってまだ4歳になろうとしている第2王子までそう思っていたりして…。