忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

積雪30cm

img20050821.jpg我が家の庭 積雪30cm
ついに今年初の大雪に見舞われたH市。積雪は30cmの模様。久々の雪かきに精を出してみました。雪が軽くて雪かきは割合ラクでした。第1王子はじいちゃんと一緒に雪の滑り台を作り、近所のお友達とそりすべりをして楽しみました。

それにしても人が雪かきしていることも知らず、仕事があるから第2王子の面倒を見てくれと頼んでも知らんぷりしていつまでも【鬼武者3】をやってる夫よ。君の休日は一体ナンなのだ?こんな人と結婚していていいのだろうか私。 『ここから先が進めない~』 って私に聞くんじゃない!
PR

続*職業:非常勤講師

今日ようやく4月以降更新のお話を頂き、無事失業の恐怖から逃れることができました。とはいえ契約は7月までですが…。でも【今すぐ失業】よりはあと4ヶ月余裕があるということは非常にありがたい。

今日クライアントに訪問したらご担当に 『Blog見てるよ』 と言われてしまいました。がーん!嬉しいんだけど恥ずかしい。一度ちょろっとお見せしたBlogの履歴が残っていたそうで…というか消したつもりだったのに残っていたとはマズイぞ。もしかして他のクライアントにも残っていたりして。というわけでクライアント様で仕事に関係のないページを見るのは止めましょう(笑)。ご担当のBlogアドレスもお伺いしてきました。Blog友達が増えてちょっと嬉しい。皆さんもBlog始めませんか?

契約更改

現在の仕事の契約が今月末で切れるのですが、契約更新があるかどうかが未だに確定しておらず、不安な毎日を過ごしています。更新ができないならそうだと早目にハッキリ言って欲しい、というのが同僚全員一致した見解。いくらこちらが時給で働く臨時職とはいえ、こちらの都合も少し考えて欲しいものだわ。しかも更新ならばどうやら時給が【下がる】ともっぱらの噂で、世の中不景気はどこまで続くのやら。

今春の流行はピンクを始めとする明るい色味だとか。せめてピンクのバッグでも持って楽しい気分で春を迎えてみますか。

暖冬

2月も終わりですね。

今年は本当に暖冬でした。毎年1月以降は冬本番として2、3回はドカ雪が降り朝から雪かきで大変なのですが、今年はついに雪かきをしなかった!もちろん3月にも降る可能性はなくはないですが、2月に雪かきをしなかったというのは奇跡に近いのでは。みんな冷夏になるのではないかと今から心配し始めています。

2月になってから今年はうるう年だと気付いた私。私もうるう年生まれですので知り合いには2月29日生まれが数人います。2月29日生まれの皆さん、4年分おめでとう!

祝*誕生日

今日は私の32歳の誕生日です。32歳…もう若くはないわ。でもまだまだイケルわ。というわけで1つ歳を取りましたが今後ともよろしくお付き合いのほどお願い申し上げます。

Profileに誕生日と年齢が記載してあるのは恥ずかしいのですが、そのおかげか友人から【おめでとうメール】が届きました。嬉しいです。今後2週間受付ておりますのでどしどしお送り下さいますようお願い申し上げます(笑)。

30代に入り一番ショックを受けたのは 【JRナイスミディパス】 の対象年齢になったことに気付いた時。私ってナイスミディなのか…と改めてちょっとショックでした。でも30代に入りよかったと思うのは、色々な面で少しは安定したということ。自分自身に余裕ができたおかげで好きなことも少し出来るようになったし子どもももう1人産めたし。
何より夫との距離感がだいぶいい感じで保てるようになりました。これだけでも大いなる進歩です。

そんな彼、今年は誕生日プレゼントを2つも買ってくれました。お正月に東京(だから千葉だって)で買った指輪のことをすっかり忘れ 『誕生日プレゼント買いに行くよ』 という彼。途中で指輪のことには気付きましたが、ジーンズを買ってもらいました。ローライズのジーンズ、少しは足が長く見えるか?

と書くと毎年プレゼントを買ってくれる優しいダンナさんであるかのようですが、全く何もない年もあります。なので買ってくれる年は何か『やましい』 ことがあるんじゃないでしょうねえ、と疑りたくなったりして。果たして…。

バレンタインデー

世の中はバレンタインデーでしたが今週は私の風邪+第1王子の風邪と風邪オンパレードでそれどころではなく、チョコレートはナシでした。別段誰も文句言わないのでそれなら毎年苦労して何やかやプレゼントを選ぶ必要なかったじゃん、と妙な反省も。

デパートの特設売場で売っていた六花亭の限定チョコ買いに行きたかったな。などと思ったり。

文芸春秋3月号

昨日いつもの本屋で売切れだった文芸春秋3月号。顔見知りの店員さんが
『おっしゃって下さればお取り置きしましたのに~』 そう言われるとますます欲しくなる。

というわけでダ・ヴィンチ定期購読でお世話になっている個人書店に電話してみたら、ありました。もちろん取り置きです。引き取りに行くとまだレジ横に十数冊ありました。出版社切れだそうなのでここで買い占めてネットオークションで売るか?というバカな考えが一瞬よぎる。がもちろんやめました。

ご存知芥川賞受賞は弱冠20歳の金原ひとみと19歳の綿矢りさ。この受賞2作全文掲載のため買いました。文芸春秋を買ったのは実に何年ぶりだろう。私同様の方がとても多いらしくニュースでは通常65万部売上の本誌が100万部を超えた、とありました。

忘れ物

何とかのども復帰し仕事に出ております。マスクをして出勤する私に周囲は 『インフルエンザ?』 と疑惑の目。その度に 『インフルエンザではありませんでしたっ』 と言い訳する私。

午後第1王子のピアノ発表会総練習があるので慌てていたのか、10日発売の文芸春秋3月号がもう売切れだったのがショックだったのか、午後に買物に行ったショッピングセンターでせっかく買った絵本の袋をカートにかけたまま置いてきてしまいました。最近こういう忘れ物が多くしかも気付くのが夜遅くなってから、という始末でちょっとヤバイのかも私。

忘れ物係に電話すると届いてますって。やっぱりH市はいい人が多いわね。総練習も何とか出たし、文芸春秋も別の本屋で取置きしてもらったし、終わりよければ全てよし、ということで。
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]