忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

季節の変わり目

何となくこのところ体調が悪いのは気候のせいでしょうか?H市は梅雨でも雨が少ないのですがひとたび雨が降ると最高気温は17度とぐっと下がります。暑い日は最高気温30度近くの日もあるわけですからその差は倍。このところガスと呼ばれる霧が出る日も多く、大人も子どもも体調を崩しがちです。私の場合はどうも食欲がなく、だるい感じでいつでもすぐ横になってしまいます。決して妊娠したとかじゃなくて…(爆)。

でも仕事の任期も残すところ実質的に今週のみとなりました。あとは残務処理として今期の報告をWebに上げて引継ぎ書類を作成するのみ。…でしたがにわかに問題が沸き起こってきた様子です。何だか最後の最後まで波乱含みな職場だったなぁ(苦笑)。さてどうなるでしょう。
PR

学習計画

もうすぐ現在の仕事の任期が終わり、失業の日々が始まります。ご訪問するクライアントでは大変に惜しまれ(???) 『お別れのお手紙』 などを頂戴する日々。決まって 『退職後はどうなさるのですか?』 と聞かれるのでこの頃は 『ハローワークです』 と答えています。

しかし。
ここへ来て無謀にも少し勉強しようかと思うようになりました。私は実に様々な職場で様々な仕事をしてきました、その間にも数え切れないほどの就職試験を受けて落ちてきました。その中で感じたのは、いつまでもこんな生活は続けられないのではないか、ということです。ママ友達の中には 『適当に仕事して適当に給料もらえて、子どもの都合で休める職場が一番だから贅沢言わない』 と言い切る方もいます。確かにそうかもしれない。

しかし自分のアイデンティティとは何だろうか。などと未だに青臭いことを考えている私はまだまだ人生納得がいっていないようなのです。ハローワークもいいけどちょっと勉強してみるか。とこの頃考えています。
私の無謀な学習計画を聞かされる友人達には申し訳ないですが、しばらくお付き合い下さい。

さくらんぼ狩り

0703.jpg黄色いさくらんぼ
職場の方々と2王子と一緒にさくらんぼ狩りに行ってきました。

さくらんぼ狩りは初めて、ワクワクします。さくらんぼってどんな風になってるのかな?H市郊外のさくらんぼの名産地、N町へ行ってきました。

さくらんぼの木はビニールハウスのようなシートが被せられた下にうっそうと生い茂り、その中にいると汗がにじんできます。N町では佐藤錦をはじめ南部錦など色々なさくらんぼを作っているそうですが、写真のような黄色いさくらんぼもありました。これが結構大粒で甘い!また行ってきた農園は同僚が下調べしておいてくれたのですが、ここのご主人が品種改良した紅真珠という珍しい品種も味見させてもらいました。普通のさくらんぼは糖度13度位だそうですが、これはなんと25度。倍以上です。25度といったらメロンより甘い。ほとんどが予約出荷だそうで、欲しい方は来年の分を予約して下さいとのことでした。

映画の日

クライアント訪問が午前キャンセルになりました。
午後だけの仕事ってどうも気が進まない。などと社会人失格なことを考えていましたが、ふと今日が映画1000円の日だと気づきました。行くしかない。というわけで【ハリーポッターとアズカバンの囚人】字幕で観てきました。

いつも第1王子と行くので映画館では吹替しか観たことがなく、字幕を常々観たいと思っていた希望がついに叶いました!わざわざ映画館に電話して混雑状況を聞く私。そしていざ入館すると、半分しか席が埋まっていない!公開1週間で映画の日だというのにこの空き具合。かなり嬉しいです。

久しぶりにプログラムを買いました。700円。学生時代よくプログラムを買っていた頃は500円だったわね。しかもうちには当時恋人だった夫が買ってくれたプログラムが各映画2冊ずつあったりします。コレ売れないかな…と本棚見るたびに思うのですが。あの頃は夫は映画代2人分を払い、プログラム代2冊分を払い、喫茶代を払い、とよく考えたら出費ばかりしてくれました。

そのツケを今払っているわけか…とプログラムを見るたび、やはり思ってしまうのです。

市民劇場

第2王子の体調はイマイチなのですが、出かけてしまいました。だって市民劇場であの内野聖陽がくるというんですもの!前日に観た義母が絶対観た方がいい!というわけで連日夫に子守を頼み(不機嫌度最高潮、笑)行って来ました。

最初の回想シーンを観ないとダメじゃないの。と義母には散々言われましたが、遅れてしまい途中から入りました。内野聖陽、かなり良かったです。やはり本物はいいですね。活発で明朗な21才の若いダンテスも、重厚感漂う43才のモンテクリフト伯も、それぞれに表現が豊かで声も通るし素晴らしかったです。

舞台装置も表裏を返すだけの装置でパーティ会場から牢獄までを見事に表現し、やはり芝居はこうでなくちゃ。と久々に愉しんで来ました。

市民劇場は年会費を払ってサークル単位で活動をし、全体で劇団を招聘するというH市の文化活動です。本来はサークルに所属していないと観劇できないのですが、義母のお友達で今回観に行かれないという方のチケットを譲ってもらいました。年6回位なので1回2500円相当なのですが、2500円で内野聖陽観られてこんなお得なことはない!でも毎回こんなにいいお芝居ばかりとは限らないのが難しいところなのですが。

H市のファンはマナーがとてもよいので 『きゃー内野さーん』 などと叫ぶような人はおりませんですのよ。って東京でもそんな人はいないか?いいお芝居が地元で観られるというのは本当に良いことですね。

王子発熱

第2王子が久しぶりの発熱です。
もも組になってから本当にこの頃丈夫になり、ほとんど休まなくなりました。以前は1週間毎日(5日)登園できた週は先生と 『やったー』 と話していたのですが、この頃は3週連続で登園したりと本当に親孝行な息子。丈夫な子ども達で本当にありがたいことです。

当たり前なのですが調子が悪いと機嫌も悪く、そんな時でも私は講師の仕事なので決して休めず、義母に無理をお願いして看てもらうことがほとんどですが、今日は午前中義母がどうしてもお客さんに会わなくてはならない用件があり夫が子守に来ました。

散々文句言ってましたが…普段あまり遊んでやらないから懐かないのは当たり前でしょっ。と悪口吐きそうになるのをどうにか堪えるのですが、これも以前夫が会社勤めなら子守を頼むなんて考えられなかったことです。同居、そして自由業ってありがたい(自由業なのか?)。

スーパー銭湯

かねてより行きたいと思っていたスーパー銭湯へやっと初めて行って来ました。

今日はお休み。うまい具合に自動車文庫の時間も合い、本を交換してからスーパー銭湯へ。思いっきり満喫するわよ。ということで早速整体の予約をし、怪しげなリラックスサウナ、その名も【寝気楼】の予約もし、お風呂に入ってみました。

想像していたより狭いわ。実家の近くのスーパー銭湯の方が大きいかも。でもちょうどいいのかもしれないね。と思いながら一通り露天風呂まで満喫する私。晴れた空と白い雲を見上げながら、昼日中から風呂に入れる身分のありがたさをしみじみ感じる…(笑)。

その後リラックスサウナ【寝気楼】へ。
ご丁寧にゆかたと下着に着替え、渡されたバスタオルを持って部屋へ入るのですが、この下着がまるでおそ松くんのデカパンのようなもの。こんなのイヤ~と思いつつも一応はいて受付へ。【ミネラル水】なるものを飲め、と飲まされる。怪しげなものじゃないでしょうねぇ、と聞きたいのをグッとこらえて飲んでからサウナ室へ。

座敷牢みたい。畳敷きの部屋の中には鉄板のようなものが8つ。枕がありその上にバスタオルをかけ寝そべりなさいという。言われたとおりにしていると座敷牢は閉められ、怪しげな音楽に合わせ2つしかない電灯がチカチカ点滅し始める。

夏至の霧

0621.jpgオカンはおたまじゃくしをおんぶ
午前中はいいお天気でちょっと暑いかと思っていたらお昼から霧が出てすっかり寒くなりました。H市周辺では霧がよく出ますがなぜかこうした霧のことをガスと言います。なぜガス?北海道でも霧のことをガスと言うそうです、毒ガス?などと思ってしまう私。

そんな霧の中今日の午後は仕事もなく乗馬レッスンへ。始めたばかりの頃の意気込みもようやく最近はなくなり、リラックスして楽しみながら乗馬をやろうという気持ちになってきました。最初はうまく乗れないのがくやしくてたまりませんでしたがこの頃はまぁいいか。という感じ。なのでちっとも上達しないけど…。

ミチコ先生が休みだったので奥さんが代理コーチに。奥さんも昔は私に手厳しかったけれどいいかげん諦めてきた(笑)のでこの頃優しくていいですわ。世間話をしながら終わりましたが最後に 『速歩(はやあし)は5周は連続で乗れるように』 と言われてしまいました。5周…ガンバリます。
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]