忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

海とサザン

0725.jpg珍しく夫がいたので叔父ファミリーと一緒に家族総出で海へ行きました。

H市は漁港です。水揚高は何と首都圏の漁場として有名な銚子や焼津などよりも多いのですよ、知ってましたか?案外知られていないこの事実(って私だけ?)。

それでも地元っ子達は 『漁業も衰退したよね…』 と話しています。でも魚の安さ・美味しさと言ったらスゴイですよ。もう首都圏のスーパーで魚買えませんもの。

そんなH市なのでものの10分も走ればすぐそこは海。なのに年に数えるほどしか海には来ません。運転席の夫も 『H市は海が近くていいでしょ~』 って言うけどそういうならもっと連れてきてよ。
PR

猛暑到来

今日は暑かった。首都圏育ちでH市の真夏の暑さなどモノともしない私ですが、さすがの私も今日は暑いと思いました。

11時頃起きていくと義父。
『ママ何時に起きたの?昨日遅かったもんね~起きれないよね』
はい…すみません。

第2王子はお庭と家の中を行ったり来たり。ちょっと前まで玄関の上まで靴を履いて上がっていたのですが、今日見ていたらちゃんとサンダルを脱ぐ王子。そしてそれを自分で揃えて置くじゃないですか!何とも愛らしい様子。義母に言うと
『ママより行儀いいわね』 って。…確かに。

お庭でみんなとアイスを食べて、市営プールへ行くことにしました。第2王子やっぱり怖がっていましたが、私が浮き輪に入りその上に乗せてやると今日は少し泣かずに一緒にプールに浮かんでおりました。段々プール好きになってくれればいいけど。
その後第1王子はスイミングスクールへ。ダブルプールか!とブツブツ言いながらも行きました。

夕方は学校で 【ほたる祭り】 なる催し。6年生が地域の方々と一緒に春から蛍を育てて来たそうです。その蛍のお目見え会。実は初めて蛍、見ました。今日の蛍はヘイケ蛍だそうで、小さな光がペッカリ、ペッカリする様子は何とも不思議。幻想的でした。

送別会

ついに送別される側の送別会の日がやって来ました。
一緒に退職する同僚と一緒に前に並んだり挨拶したりお花をもらったりしましたが、思っていたより感慨はなかったなぁ(苦笑)。終わってホッとしたという気持ちの方が強いからでしょうか。残る同僚のこれからも続くご苦労を思うと本当にご苦労様ですとしか言いようがないのですが、皆様どうぞムリせず頑張ってください。そしてまた遊びましょう(笑)。

2次会はカラオケに行きました。皆さん私のオンチな歌ばかり聞かせてゴメンなさい。しかしほとんどカラオケせずおしゃべりで終わったような気がします。ホントこんなに飲み会が楽しみだった職場は久しぶりです。皆さん、私が辞めてもまた飲み会誘ってね。

とりあえず夏は海辺のBBQにブルーベリー狩りの2大イベントを決行しましょう!
…ってその前に引継ぎがあったんだった。

終業式

1学期が終わり、また【あゆみ】がやってきました。週末ピザ屋で会った友人が 『通知票夏休み前に来る?うち来ないんだよ、2学期制になったから』 と話していましたが、こんなに楽しみにしているモノが来るのが1回減るなんてそれだけで私なら2学期制には反対しちゃいますね。

しかし…二重丸が少なくなっていた。がーん。更についに!三角がお目見えしてしまいました。これには第1王子もかなりショックだったらしく、ずーん…と暗い雰囲気。でもね図工の『創造性がある』という項目だったんですよ。私も子どもの頃から美術に関する創造性がないもので、遺伝ということで仕方ないのです。ゴメンよ第1王子…。

『先生ちょっと厳しすぎやしませんか?』
と個人面談で言ってみたい気もしますが、まさか言えない(笑)。1、2年の時の先生が優しい先生だったので二重丸がたくさんあったのです(ホントかい)。そのギャップが…。

しかし 『算数・理科』 がA、 『国語、社会』 がB。しかも算数理科のそれぞれ4項目のうち3項目が二重丸(自慢かい)。ホントか…第1王子やっぱり理数系?芯から文系の私と夫の子どものはずなのに。でももしかして夫は案外理数系に強かったりして…そんなことないか?

などと毎回子どもの通知票でウダウダ考えてしまいます。それにしても夏休みの宿題多すぎるっ。仕事が一段落したら計画を一緒に練らないと、短い東北の夏休みでは宿題が終わらないかもしれないぞっ。

ダム見学

0719.jpgダムの様子
今日も夫はゴルフ…(以下略)。

義母が 『ニュータウンの方にあるピザ屋さんでピアノコンサートをやっていて…というお店知ってる?』 というのでそこへお昼を食べに行くことにしました。私達は2回ほど行ったことがあるのですが、ニュータウンの外れの外れ、すぐそこは農道という所にログハウスのピザハウスがあるのです。大きな窯が作りつけでありそこでピザを焼いてくれ、結構美味しいのですが…。

美味しいのですが、奥様レストランという感じでまずメニューが少ない。注文してから出てくるのがすごく遅い。のは変わらずでした(苦笑)。お値段もそこそこいいしね。でも雰囲気だけはいいです(失礼な物言い)。偶然にも友人ご一家に会いベチャクチャおしゃべりをして来ました。帰るときレジで義母が敷地内の農園で作っているというブルーベリーを買ってくれたのですが、それが美味しい!やっぱり取れたて国産は違う!ますますブルーベリー狩り(今が旬)に憧れてしまう私です。

その後近郊のNG村に一昨年出来たというダムを見に行きました。H市からほんのちょっと走っただけでこんな渓谷があるのね。と採石場の様子を見て思う私。インディジョーンズ出てきそう。

新しいダムの立派なこと。噴水まであるのですよ。しかしダムの高いこと!恐ろしい。王子達は平気で下を覗き込んでいましたが、ママは足ブルブルです。昔は高いところが好きで初めて東京タワーに上ったことが嬉しかったというのに、いつからこんなに高いところに弱くなったのかしら。それにしてもお金がないといいながらこんな立派なダム作っちゃって。と毎回どこでも同じことを感じてしまう自分ももう少し成長したいものです。

七夕祭り

週末第1王子が発熱だったのですがようやく落ち着いたので、七夕祭りへ出かけました。H市では毎年この時期7月20日前後に七夕祭りが行われます。中心街の大通りが夜だけ歩行者天国になり左右吹流しがはためき出店が出て地元の様々なサークルやお祭りのお囃子組がイベントを行う、というこじんまりとしたお祭りなのですが私は結構気に入っています。あんまりお金をかけてもいいお祭りとは言えないと思うのです、それよりも子どもは出店さえ出ていれば満足。そう我が家にとっては大満足?

初めて七夕に行った時はH市にもこんなに人がいたのね〜と思いました。今年もすごい人。お昼寝をしなかった第2王子が寝てしまい夫と交代で抱っこしながら歩行者天国を行って帰っただけですけどね。それでもいいんですよ、親子4人で遊びに来たというだけでっ。

とだんだん家族サービスのレベルが下がって来ているような気がしないでもない。それでいいのか?→よくない!どこかへ連れて行け〜と今年の夏も叫んで終わらないよう、強引に計画を練らねば。と思っております。

Flog Style

flogstyle.png最近このカエルさんにハマってしまい、ちょっと困っております(笑)。

そもそもの始まりは職場の同僚が 『最近カエル集めにハマっちゃって』 と携帯にじゃらじゃら付いているカエルさんを見せてくれたことから。かっかわいい…。基本的にジュースにオマケが付いていると反射的に買ってしまう私、気にはなっていたのですが今更がちゃがちゃをするわけにもねぇ…と思っていたところへ、別の同僚が 『私も集めてた』 と言って 『これダブったから』 とオカンカエルをくれたではありませんか。オカンなので赤ちゃんオタマジャクシをおぶっているんですよ!このセンスにハマった!というわけで私もがちゃがちゃを求めて走り始めてしまったわけです。

同僚2人はコンプリートを目指していますが(一生かかりそうだ)私は一応こだわって集めています。今一番欲しいのはチアガールカエル、ぜひダブったら交換してね♪最近コンビニ食玩でクッキーやグミのオマケとして出ている物もあり、コンビニで箱の隙間からオマケの柄をチェックしている私の姿、さぞやマヌケに見えるに違いない…。

霧の都

今日も朝からH市は霧に覆われています。今日の霧は下まで降りて来ているので視界がかなり悪いです。気温はお昼で15度。暖房を入れるかどうか微妙な気温です。

それでも夏はすぐそこまで来ています。小豆島の素麺を注文し(絶品)、夏のティータイム用の紅茶を注文し、BBQに夏祭りと夏休みの計画を心待ちにする日々が始まりました。

この夏も忙しくなりそうです。1回位は泊まりで王子達をどこかへ連れて行ってやらねばならないし、第1王子はくもんの夏休みの課題をこなさなくてはならないし、私は9月までの集中講義が始まるし、今の仕事の残務処理と引継ぎの準備もあるし、そうだ送別会もあります。退職する我々で何か芸でもやった方がいいかしら?(勝手に1人でやって、という同僚の声が…)

今年も暑い首都圏への帰省はなさそうです。というわけで首都圏からの避暑客を募集中でございます。皆様、夏は涼しい東北でいかがでしょうか?
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]