忍者ブログ

DaisyAKM Archives

読書と映画と観劇と

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アイ,ロボット

irobot.jpg高い前評判に誘われ行ってみましたが、う〜ん。あまり良くなかったです。ビデオで十分でしょう。

ウィル スミスはとてもいいのですが、全体のストーリーがあまりにもありきたりでつまらなかった。原作が古いそうなので仕方がないのかもしれないですが、CATVで再放送していた鉄腕アトムの最終話辺りの方がずっと深い内容で泣けました。やっぱり手塚治虫は巨匠ですね。

30年後の未来を舞台に、家庭用家事ロボットがほぼ全世帯に普及しているという設定で物語が進行します。冒頭ロボットVer.5が売り出され、今ならVer.4お持ちのお客様特別優待価格でお取替え!というシーンは某コンピュータOSを彷彿とさせます。こうして我々は知らないうちに某OSにコントロールされていたりして…。

ウィル スミスが乗っているパトカーがなかなかカッコイイデザインで、メーカーはアウディ。四つの輪っかは未来でも同じくフロントに。映画に出てくる車なぜかアウディが多い。『千と千尋の神隠し』 の冒頭に出てくる千尋のお父さんが運転する車もアウディ。とどうでもいいことが妙に気になったりします。

評価:(5つ満点)
PR

謀 LOVERS

lovers.jpg今回も豪華な出演陣、香港スター揃い踏み。アンディ ラウはもう42歳だそうですが未だ衰えない色気で魅力たっぷり、愛に苦悩する男を熱演。金城武は北京語を操り色男役がバッチリハマッてます。ちょっと舌足らずな日本語を話す彼よりずっと魅力的。更にチャン ツィイーは本作でも非常に美しく愛らしく、完璧です。私はものすごく彼女は可愛いと思うのに、夫はあまり好きじゃないと言う。なぜ?

HEROに続く第2弾、今回も期待を裏切らないチャン イーモウ監督。オススメポイントは3つです。

1) ワダエミ衣装
HEROよりも更に凝った衣装が見られます。素晴しい作品ばかりです。プログラム買えば良かったな。遊郭の遊女達の艶やかな衣装が特に必見、美しい衣装に身を包み舞を舞うチャン ツィイーが本当に素晴しい。
また逃亡中男性用の衣装に身を包むチャン ツィイーもこれまた美しい。
とにかく美しい人は何を着ても美しいのかっ?

評価:(5つ満点)

刑務所の中

img20050821.jpg花輪和一の人気(そうか?)漫画を映像化。実は刑務所という所に少なからず興味がある私、図書館でも刑務所の全て、というような本を好んで借りて読んだりして勉強中なのでこの映画も前々から気になっておりました。

結論から言うと堀の中の生活は穏やかなもので、人と接触するのが苦手な花輪氏のような人にはピッタリな環境のようです。ピッタリ過ぎてハッキリ言って更正ではなく後退してしまうのでは、と心配になります。

楽しみは食事。特にお正月週間はご馳走が出るそうで、みんなの話題です。ゴハンは3度3度忘れずに食べさせてもらえるし、映画を観せてくれる時はコーラとお菓子がもらえるし、とにかく話題の中心は常に食事。

刑務作業は常に命令されることばかり。トイレに立つのも許可が要ります。でも…こんな生活では到底自主性は育たないのでは?と妙に心配してしまいます。刑務所を出ても社会に適応できず結局また刑務所に戻ってきてしまう人が多いと聞きましたが、その原因としてはこうした刑務所内の生活も多少影響しているのではないでしょうか。

自分で判断せず全てを刑務官に尋ねて許可を得る生活。いざ自分1人になった時判断して命令をしてくれる人がいないとやたらに不安になってしまうのでは。それは子どもも同じですね。子どもを育てることで大切なことの1つは自主性を育てることです。と反省などしてみます。

映画としては終始穏やかに流れていく刑務所生活を描いていたのでやや物足りなさを感じましたが、それが監督の狙いなのかな。原作の特徴ある絵だからこそ、面白い作品なのかも。原作読みに漫画喫茶行きますかね。

【おまけ】
椎名桔平が医務官役で出ています。チョイ役もきちんとこなす桔平、素敵♪

評価:(5つ満点)

死ぬまでにしたい10のこと

img20050821.jpg久々に満点です。構成が完璧で長すぎもせず短すぎもせず、飽きさせもせず場面切替が唐突ではなく大変素晴しい作品です。

主人公アンは24歳。17歳で結婚・出産し実母の家の庭にトレーラーを置いてそこで夫と2人の愛娘と暮らしています。
大学の夜間清掃の仕事を続けながら失業中の夫をなじるでもなく毎日が淡々と過ぎて行きます。その生活にやや退屈を感じているのかもしれない、という描写が仕事中や車の中で音楽ではなく中国語会話のレッスンテープを聴くことでなされています。

そんなアンは体調不良で病院に行き、ガンで余命3ヶ月と告げられます。 『君の目を見て話せないから』 という医者と横並びで座りながら宣告を受け、アンは3ヶ月で何をするべきかをノートに書き出す。その項目が10あるのです。

そのうちの2つが
【誰かが自分と恋に落ちるように誘惑する】
【夫以外の人と恋をしてみる】

アンは夫と娘達を愛していながらもなぜ恋人を見つけ彼と過ごす時間を割いていたのでしょう。

評価:(5つ満点)

誰も知らない

img20050821.jpgカンヌでの主演男優賞受賞で話題の本作、東京では上映が始まりましたがなんと。H市で上映されるのは10月だそうで…ガッカリ。まだまだじゃないの。子ども達の演技も楽しみですが、YOUの出演作品を観たことがないのでそれも楽しみです。

しかしかなり 『来る』 作品とみました。子持ちにはキツイかも。でも観るつもりです。ご覧になった方のコメントお待ちしております。

チアーズ!

img20050821.jpgビデオ観てる場合じゃないんですが…観ちゃいました。私好みの内容でとても良かった、オススメです。

物語の舞台はアメリカの高校のチアリーディング部。3年生になりキャプテンに選ばれたトーランスを演じるキルスティン・ダンストがかなり可愛い。この覚えにくい名前、スパイダーマンのMJですね。以前夫に 『MJ可愛くない』 と言ったら 『何言ってんだ彼女は演技派なんだ』 と怒り出す夫。MJ擁護派の彼が借りてきたのが本作です。

評価:(5つ満点)

ハリーポッターとアズカバンの囚人

img20050821.jpg待ちに待ったシリーズ3作目です。
ハリーにロン、ハーマイオニーは13歳。すっかりティーンエイジャーとして大人っぽくなりました。特にハーマイオニーの可愛いこと!ますます可愛くなっております。こうして見てもこの3人の配役の絶妙なこと、お見事です。

しかし物語は徐々にダークな色合いが濃くなってきました。冒頭からハリーは脱獄囚に命を狙われている、という設定ですもの。しかしその事実にビクともしないハリー。本作ではハリーにハーマイオニーの芯の強さがますます際立ってきます。ロンはというと…相変わらずのボケ役ですがやっぱり3人集まればボケ役は必要よね。

原作でも大人気のルーピン先生ですが、悪くはないけど私のイメージとしてはもっと若くて親しみやすい人、というイメージだったのでちょっと残念でした。ゲーリー オールドマンのシリウス ブラックはなかなかいい配役ではないでしょうか。マギー スミスはシワが増えたような気がするし、スネイプ先生役のアラン リックマンさんちょっと太ってませんか?スネイプ先生は青白くてやせていないとダメですよっ。

評価:(原作が大好きなので1つオマケ)

g@me.

game.jpg原作は東野圭吾 『ゲームの名は誘拐』 です。

原作と人物描写が若干違っていたところが興味深かったです。仲間由紀恵演じる葛城の娘の位置付けがちょっと原作と違った。やっぱり人気者仲間は悪役にできないということでしょうか。ちょっと出来すぎなラストですが映画なのでこの位はいいでしょう。

映画公開前に主演藤木直人と東野圭吾氏の対談を読みましたが、英語の発音厳しく直されたって言ってましたが…あの程度ですか?などと思ってしまった、藤木さんすみません(笑)。東野氏がエキストラでお笑いコンビ北陽と一緒に出ています、見逃さないように(見逃しても可)。

半分はauの宣伝か?と思うほど携帯ムービー使いまくりでちょっと笑ってしまいました。しかし今時の若者はああいう風に携帯ムービー送りあったりするんでしょうかね?若者文化にはついて行けないな。

仲間由紀恵といい葛城役の石橋凌と言い、配役が絶妙で楽しめます。藤木も結構いいでしょう。とにかく仲間由紀恵が可愛いのでそれだけでも必見です。

っていう感想じゃあんまりなので…。原作も映画もまだという方は映画を先にすることをオススメします。映画では若干はしょっている部分があります、そして結末が違います。
ゲームの勝者は果たして誰でしょう?

評価:(5つ満点)
カウンター
ツイッター始めました
今週の私
急にアクセス数が増えていて、自分でもビビリ…(笑)。10/10でブログ開設10周年!日付が追いつくよう頑張ります。
只今読破中
木皿泉 『昨夜のカレー、明日のパン』
プロフィール
名前:
DaisyAKM/菜摘
年齢:
53歳
誕生日:
1972/02/16
職業:
兼業主婦
趣味:
読書 映画鑑賞 観劇
かぎ針編み プール
ハマッてます:
車が新しくなりついにiPodがつなげる環境に!すごいぞ技術の進歩!
ブログ内検索
最新コメント
[10/14 菜摘]
[10/12 さつき]
[05/08 菜摘]
[05/08 小琴]
[03/19 菜摘]
アクセス解析

Copyright © DaisyAKM Archives : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]